スタイルが決まる!?おすすめ副業1

ビジネス

はじめに

こんにちは!

JBです。

ついに4月に突入です。

今年は雪がたくさん降ったので、ウインタースポーツが長く遊べそうです。

奥美濃エリアでもゴールデンウイークまで遊べそうですね!

今シーズン最後に一回くらいは行きたいと思っておりますが、果たして行けるのかどうか…

さて、今回はわたしもアルバイト時代に実際にやっていたオススメの副業をご紹介していこうと思います。

わたしが副業を始めたのはアルバイトをしている頃ですが、なんとか収入を増やして、新しいスキー板やウェアーなどを購入出来たらと思って始めましたね。

それでは解説行ってみましょう!

おすすめ副業

最初はせどりです。

わたしはせどりを副業からはじめて、現在は本業として行っております。

せどりとは商品を安く仕入れて高く販売し、その利益を稼ぐ商売です。

よく転売ヤーと誤解されがちですが、根本の考え方が違います。

そちらは後々お話していこうと思います。

お店(実店舗)やネットショップなどで仕入れた商品を再びネットで販売するビジネスです。

最初はどんな商品を仕入れたら良いのか、目利きが必要?と考えるかと思いますが

スマホやパソコンのアプリを使用すれば利益が出る商品が探せるので初心者の方でも利益が出やすいです。

最初からたくさんお金をかけて仕入れなどをする必要もなく、寧ろ、自分の持ち物などでいらなくなったものをネットに出品して経験を積む事も可能です。

1ヶ月目から利益を出すことも出来ます。

初期の費用としてはダンボールなどの梱包材や、ガムテープなどが必要になります。

また、最初から仕入れを想定する場合は資金も必要になります。

アプリやPCのフリマサイトを使う場合には販売手数料もかかりますのでご注意ください。

何を仕入れするかなどは、人それぞれの資金によっても変わってきますが、最初は自分が好きなジャンルなどで初めてみてはいかがでしょうか。

例えば、服が好きなら洋服の販売やガジェットが好きなら家電販売など。

最初は自分の不用品を試しに売ってみるのがおすすめです。

これは自分に向いている!副業で続けていこう!となれば次のステップへ進みましょう。

せどりのメリット

手軽に始めやすく、フリマサイトによってはスマホ一つで完結出来ます。

また、専門的なパソコンのスキルなどは不要なので再現性が高いです。

そして収益が発生するまでの時間が短いので、副業の成功体験を得やすいのが特徴です。

やはり簡単に成功体験を積めることは大きなメリットではないでしょうか。

せどりのいまいちポイント

最初は不用品の販売などをすれば成功体験は積めますが、より大きな利益を得ようとした場合はやはり資金が必要になります。

さらに、どんな商品を仕入れたら良いのかをリサーチしたりするのに時間がある程度必要です。

また、商品の販売数が多くなればそれに伴って作業量も増えます。

副業で続けていくには外注化や古物商許可証などを取得、検討していく必要があるのでいまいちポイントです。

まとめ

せどりは結果が早く出やすい副業です。

また、手軽に始めることも出来ますので、おすすめになります。

わたしも最初は副業で、自分が持っていたいらなくなったCDやDVDなどを販売していました。

出品してすぐに売れ出したので最初はとてもびっくりしました。

この成功体験があったこそ、今でも続けてる理由なのかもしれません。

是非自分に合った副業を探してみてください。

今後は副業やビジネスのお話もしていきますのでよろしくお願いします。

今回もお役に立てたなら幸いです。

素晴らしい一日になる事を願っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました