はじめに

こんにちは!
JBです。
幼稚園の子供が春休みになり毎日暇を持て余しております。
大阪でもかなり暖かくなり、家族でドライブでもしたいのですが…
花粉がやばくて外にあまり出たくない。
早く花粉の季節が終わる事を祈るばかりです。
さて、今回は過去のわたし愛車のご紹介。
それは80系ノアのハイブリッドモデルになります。
1人目の子供が生まれた時に購入いたしました!
他にもセレナやステップワゴンも検討しましたが、家族のトータルポイントが高かったのでこちらを購入しました。
我が家はだいたいなぜかヴォクシーではなくノアを選ぶ傾向にあります。
スタイルの影響なんですかね?
そしてありがたい事にこの車でたくさんの思い出も出来ました。
3年程乗りましたので少しは詳細な事もお話出来るかと思います。
それでは行ってみましょう!
JBポイント

スタンダードな背の高いミニバンです。
ボディサイズは全長4695mm×全幅1695mm×全高1825mmとなります。
アルファードやエルグランドよりもコンパクトなので扱いやすいです。
豪華な作りではないものの、装備は必要十分ですし天井高も高くファミリーカーにはぴったりではないでしょうか。
このサイズがあれば旅行にキャンプなどもこれ1台でこなせますね!
よかったポイント

わたしの場合はハイブリッドモデルを購入したので燃費が良かったです。
JC08モードで22.8km/L、WLTCモードで19.0〜19.8km/Lとなっております。
わたしの体感は高速で19/Lくらいで街中で17/Lくらいの印象です。
また、3列目を使用しない際の2列目のスライド量がすごくて、かなり後ろまで行くので足元がめちゃくちゃ広いです。
これでオットマン付きなら最高なのですが…
※ちなみにオプションで置くだけオットマンがございますが、走行中に動いたり手動で調整したりと面倒が多いのであまりお勧めではございません。
わたしはすぐにフリマサイトで売却してしまいました…
それはさておいて、燃費と2列目の快適性はすごいです!
いまいちポイント
80系ではハイブリッドモデルを選ぶと2WDしか選べない仕様でした。
※90系から(現行モデル)は4WDでもハイブリッドを選択出来ます。
アウトドア好きのわたしからするとやはり2駆しか選べないのは残念でした。
また、この年式のミニバンとしては先進装備がいまいちです。
せめて追従付きのクルーズコントロールは欲しいかったですね。
遠出や、旅行の際にあれば運転手の負担は減りますし、より快適になります。
最後に3列目は他社のミニバンよりも少し狭いのがいまいちポイントです。
試乗した同世代のセレナの方が広いです。
しかしながら、そんな長距離でなければ特に問題ないと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この大きさのミニバンで燃費がこれだけ良いのは昔ではとても考えられませんでした。
ハイブリッドミニバン恐るべしです!
中古価格はやはり人気もあってかお高めではありますが、90系に比べると購入しやすく
特にお子様がいる家庭などでは選択肢の一つに入るのではないでしょうか。
今回もお役に立てたなら幸いです。
素晴らしい一日になる事を願っています!!
コメント