スタイルが決まる!?スノーボードジャンルの選び方!!

アウトドア

はじめに

こんにちは!

JBです。

この間まで最強寒波だなんだと言われておりましたが急に暖かくなったりしてますね。

季節の変わり目なのか…

少しずつ季節が春に向かってます!

ところでスキー、スノーボードは楽しんでいますでしょうか?

たくさん雪も降ったのでスキー場には雪がたっぷり残っているの安心して楽しめます!

以前にも少しお話しましたがわたしはスキー以外にもスノーボードも1シーズン程楽しんでいました。

なので、今回から初心者さん向けになりますが、少しスノーボードの事についてもご紹介していこうと思います。

それでは行ってみましょう!

スノーボードジャンル

一般出来には…

  • フリースタイル
  • フリーライド
  • オールマウンテン
  • パウダー
  • カービング

などの種類がございます。

フリースタイル

スノーパークでの滑走がメインのスタイル。

グランドトリックをしたり、ジャンプ台でグラブやスピンをしたりして遊ぶなど。

また、パークでレールやBOXを使って遊ぶのも含まれます。

スノーボードを始められた方はまずこちらに憧れるのではないでしょうか。

クランドトリックはスノーボードがある程度滑走出来れば始めやすく楽しめますよ。

ボードの板は少し短めの物で硬さも柔らかい方が、板を操作しやすいのでおすすめです。

フリーライド

未圧雪の自然な地形を滑るスタイルです。

また、パウダースノーを楽しみたい方もこのスタイルではないでしょうか。

様々な地形を思い思いに滑る事が出来るこのスタイルはまさにフリーそのものです。

ボードの板はある程度のスピードに対応出来る長さや、硬さのあるオールランウンドのボードがおすすめです。

オールマウンテン

一般の方がまずスノーボードで思い浮かべるスタイルがこちらでしょうか。

オールマウンテンは、スキー場の整備されたコースで遊んだり、未圧雪のエリアにチャレンジしたりと初級者から上級者まで楽しむことができます。

ここからの派生で様々なジャンルに飛び込んでいく形になります。

パウダー

パウダーが大好きな方はこのジャンルで間違いないでしょう。

深雪や新雪での滑走にが楽しくて仕方がない方向けです。

ボードの板は通常よりも幅が広く、浮力を得やすい形状の物を選ぶのがおすすめです。

専用のボードになるとどうしても高額になりがちですが、浮力をより一層体感したい方は購入待ったなしです!

また、ゲレンデ外でパウダーを楽しむ場合には特別な技術と装備が必要ですのでショップの定員さんやガイドさんに確認しましょう。

カービング

ゲレンデの圧雪したバーンをキレキレのターンで滑走する爽快感たまらないです!

そんな方はカービングスタイルです。

スノーボードでもエッジを利かしてカービングターンが出来るとめちゃくちゃかっこよくて注目の的です。

わたしはこちらを目指して練習していましたが、結局はスキーに戻ってしまいました…

初級者から中級者の方は、エッジを効かせたターンを練習してカッコ良いカービングスタイルを身につけちゃいましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか。

スキーと同様に様々なジャンルがあるスノーボード。どのジャンルにも魅力がたっぷり!

わたしは基礎練習を怠ってグランドトリックの練習してました。

でも、全然スタイルは出せなくてダサかったと思います。

基礎は大切ですね…

今回もお役に立てたなら幸いです。

素晴らしい一日になる事を願っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました