はじめに

こんにちは!
JBです。
突然ですが、スマートフォンは何をお使いですか?
iPhone?android?
わたしはスマートフォンが普及し始めてからしばらくは、アンドロイドのスマホを使っていました。
しかし!ある時友人のiPhone5を見せてもらい衝撃が走りました。
そのシンプルなデザインや使い勝手が良いホーム画面などに魅了せれてiPhoneをすでに10年以上も使い続けています。
(仕事でもiphoneが使い勝手が良いです。)
最初にiPhoneを手にしたのは、iPhone5で現在はiPhoneSE第3世代を使用中です。
そろそろバッテリーもヘタってきたので買い替えを検討中です。
そんなわたしがiPhoneの魅力について少しお話していこうと思います。
それでは行ってみましょう!
JBポイント

まずは、デザインがとてもシンプルであること。わたしも長らく愛用しておりました。
iPhone5からiPhoneSE第3世代までのあの形は単眼カメラで背面の出っ張りも最小限でとてもスタイリッシュ。
(iPhone5はカメラの出っ張りはなかった)
また前面にはホームボタンがあり直観的にホームに戻れたり画面を閉じれたりするのが素晴らしいですね。
ホームボタンのタイプは指紋認証なので顔認証のように顔の前に携帯を持っていかなくても良いのがいいですね。
ポケットやカバンの中から取り出す時にサッとロック解除が可能なので便利です!
おすすめポイント

他のApple製品との連携がとてもしやすく扱いやすいです。
icloudで写真や動画を管理出来るのも良いですね。わかりやすくてスマホ初心者の方でも大丈夫!
万一、操作や使い方が分からなくても大きく変更の少ないiPhoneですのでネットで調べれば大体のことはすぐに解決します。
いまいちポイント

昨今の円安の影響もございますが、一昔前に比べるとiPhoneの機種の値段が高くなっています。
iPhoneSE第3世代は60000円代で購入が出来ました。
ですが、今の最安値はiPhone16eの128GBが99800円となりかなり高額となってしまいました。
もちろんiPhoneも日々進化して高性能となっています。
値段のアップは致し方ありませんがお財布にはかなり厳しい現状となっております。
また、iphoneSEシリーズはコンパクトサイズで使いやすいですが、画面サイズが最新の物と比べると小さいのでいまいちポイント。
まとめ
いかがだったでしょうか。
わたしは歴代のiphone5以降はほとんど使用してきました。
次回はその経験を活かしてもう少し深堀していきます。
今回もお役に立てたなら幸いです。
素晴らしい一日になる事を願っています!!
コメント