はじめに

こんにちは!
JBです。
いきなりですがスキー楽しんでいますでしょうか。
今年は雪がたくさん降ってとても良いシーズンになってますね。
もうすでに2月の半分が過ぎてしまいましたがウインターシーズンはまだまだ続きますので、楽しんでいきましょう!
さて、今からスキー始めてみようかな?という初心者さん向けに簡単にスキージャンルの紹介していこうと思います。
それでは行ってみましょう!
スキーのジャンル
スキーの一般的なジャンルとしましては
- デモスキー
- オールラウンドスキー(オールマウンテンスキー)
- フリースタイルスキー
- モーグルスキー
- バックカントリースキー
などがございます。
※他のジャンルもありますが、今回は一般向けに5種類とさせていただきます。
デモスキー
簡単にいいますと、滑りの綺麗さや質を競う採点競技となります。
どんな斜面でも安定した正確なスキー技術が必要とされます。
スキーの検定もこのカテゴリーに分類されますね。
どんどん上達して競い合いたい方などはおすすめです。
オールラウンドスキー
こちらが1番スタンダードなジャンルです。
ゲレンデなどで楽しく滑りたい方向けになります。
また、その中でもオールマウンテンジャンルは圧雪、非圧雪のコース問わず、どんな場所でも滑走したい方向け。
色々な地形や雪質でスキーを楽しみたい方向けです。
フリースタイルスキー
スキー場の中でパークと呼ばれる場所をメインで遊ぶスタイルです。
スノーボードの楽しみ方と同様に、ジャンプ台でジャンプしたり
空中でトリックを決めたりと若者に人気の傾向があります。
時には大会で点数を競い合う事もありますが基本的にはみんながそれぞれのスタイルを見せ合うっという感じでしょうか。
モーグルスキー
わたしの大好きなジャンルです。
コブバーンを滑り降りて、タイムやエアー点を競う競技です。
速さや正確さはもちろんの事、トリック点も重要になります。
ただ、難しそうな競技であるものの、普通にコブコースを滑るだけでもめちゃくちゃ楽しいです。
コースを完走出来た時の達成感はたまりませんよ!!
わたしはもう何十年も一般スキーヤーですがコブ毎日滑りたいくらい飽きがこないです。
バックカントリースキー

整備されていないスキー場のコースや自然の雪山を滑走するスタイルです。
自由に山を滑れる醍醐味がある一方で、ケガや遭難のリスクなどもあります。
※たまにゲレンデ滑走外に飛び出してテレビなどで遭難報道が出たりします。
装備やルールを徹底していれば、山の静けさや手つかずの斜面を余すことなく楽しめるスキーとなっております。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回紹介した以外のジャンルもございます。
(アルペンスキーなど)
ですが、一旦こちらを参考にしてもらえますと幸いです。
日本のスキーシーズンは場所にもよりますがゴールデンウイークくらいまで滑れるスキー場もございます。
是非これからもウインタースポーツを楽しんでくださいね!
今回もお役に立てたなら幸いです。
素晴らしい一日になる事を願っています!!
コメント