E51エルグランドを選んだ理由とレビュー!!

CAR

はじめに

こんにちは!

JBです。

今回はわたしの大好きだった愛車の日産E51エルグランドのご紹介です。

(中期型を購入しました!)

8人がゆったりと乗れるミニバンとして重宝しておりました。

お正月や夏休みに親戚や兄弟が集まってお出かけする時も、これ1台でだいたいどこでも行けました!

結局家族で車が2台必要になったて維持費などの関係で手放してしまいましたがこの車にはたくさんの思い出が詰まっておりました。

JBポイント

わたしが購入した車で唯一のV6エンジンでした。

エンジン音は太く静かで、振動も少なかったです。

アルファードやエリシオンにもV6エンジンがありましたが3000㏄以上の排気量で維持費も高いです。

しかし、このエルグランドには2500㏄でV6エンジンがあり日産の車もほとんど乗った事がなかったのでこの車を選びました。

よかったポイント

インパネとナビ周りの一体感があってとても良いスタイル。

また、ライバルの10系アルファードにも引けを取らない高級感がありました。

そして他のミニバンにはない駆動方式のFRを採用していたのもポイントです。

FRなのでミニバンながらもバランスがよくて安定感もあり操作性が高かったです。

運転手のわたしはドライブが楽しかったですね!

わたしの購入したエルグランドは4WDで2WDと切り替えが可能でした。

ですので、雪道での操作性や安定感もばっちりでなかなか快適でした。

いまいちポイント

燃費が悪いのは避けられません。

高速でも10前後ですし、街乗りだと7~8くらいでした…。

また、2列目の窓が普通の車の用に下に下がるタイプではないので窓を開けた時の解放感が少なく、換気もしにくいです。

最後にわたしが乗っていたエルグランドには2列目にオットマンが付いていました。

ですが、オットマンの座面が小さくて大人ですとあまりサポートの恩恵が受けれませんでしたので、こちらもいまいちポイントです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

走りも良くてたくさん人を乗せてお出かけできるわたしにとって大満足の一台でした!

どうやら故障が多いこのE51型ですが、中古車市場では年式が古い事もあり価格はお手頃です。

FRでV6のミニバン乗ってみたい方は是非検討されてみてはどうでしょうか。

また、次のモデルのE52エルグランドは現在でも販売されておりますが、車高が低くなってしまった事によって快適性が失われてしまい。どうやらあまり人気がないみたいです。

是非新型が出た時はその辺の改良も期待しております。

Eパワーのエルグランドなんて夢がありますしワクワクしちゃいますよね!

今回もお役に立てたなら幸いです。

素晴らしい一日になる事を願っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました