はじめに

こんにちは!
JBです。
今回は過去に家族が所有していました愛車のご紹介です。
まだ紹介していませんが、以前乗っていましたムーヴからの乗り換えになります。
なぜ、フィットを購入したのかといいますと実家の車庫には車高の制限があってハイト系の車は購入することができません。
(以前にお話させていただきました。)
そして、乗り換えを考えていた時にちょうど知り合いが乗っていたのがこのGP5フィットになります。
ハイブリッドのタイプに乗っておられて燃費も良くて室内もなかなか広かったので、真似させていただきました!
JBポイント
流線型のボディーにシュッとしたヘッドライト周りのデザインやスタイリングがとても気に入りました。
また、内装のエアコン部分などはタッチパネルの操作で先進的な感じも魅力的でした。
よかったポイント

わたしの家族が購入したのは、前期型なのでホンダセンシング付きではなかったです。
ですが、クルーズコントロールは付いていたので長距離運転や高速道路では疲れが軽減されていました。
また、2列目を倒すとコンパクトカーとは思えない程の荷室空間が広がります。
段差もないフラットな荷室になりますので荷物の出し入れもしやすいです。
もちろん2列目に人が乗っていても荷室は十分に確保されておりますので、小旅行なんかにも使えますね!
ハイブリッドを選んだので燃費が良く、20後半を下回ることはほぼありませんでした!
いまいちポイント
変速機のDCTがギクシャクする時があって違和感がけっこうありました。
優れた機構なのは理解していたつもりでしたがわたし自身にはCVTの方が合っている気がしました。
色々と調べてみますとDCT関係でリコールもあったみたいですね。
また、二列目のリクライニングがほとんど出来ないのも同乗者の方にはいまいちだったみたいです。
あとは夏場の信号待ちや停車時のエアコンが送風になって暑いと感じる時がありました。
常時冷たい風が出てくれたら良いのですが…
まとめ

いかがだったでしょうか。
GP5フィット色々リコールなどがあったみたいですが、コンパクトカーとは思えない広さや走りが味わえた良い車だと感じました。
そしてハイブリッドカーはやはり燃費が良いですね!
昨今は、ガソリン代も高騰していますのでハイブリッドカーは購入の選択肢に入ってくるのではないでしょうか。
今回もお役に立てたなら幸いです。
素晴らしい一日になる事を願っています!!
コメント