はじめに

こんにちは!
JBです。
今回も過去の愛車のご紹介です。
仕事やアウトドアに使いたいと思い購入しましたのが、70系ヴォクシーになります。
その中でヴォクシーといえば7人乗り、8人乗りが一般的ですがグレードにより5人乗りが存在します。
わたしが購入しましたのは、その5人乗りのトランスヴォクシー前期タイプです。
JBポイント
5人乗りのトランスヴォクシーは三列目の座席が存在しません。
デッキボードが用意されており、それを棚やテーブルにしたりすることが可能です。
また2列目を倒せばデッキボードと組み合わせて広大なフラットになります。
そこで車中泊ももちろん可能です。(就寝は2人が理想です)
デッキボードをテーブルにしてスキーの休憩などでご飯食べたりコーヒーを飲んだりしてくつろいでいました。
めちゃくちゃ良い愛車として活躍してくれました!
よかったポイント
3列目のシートがないことにより荷室の容量や使い勝手が抜群に良くなります。
折りたたむシートがないのでその分荷室に余裕が生まれています。
さらに、60系のノアよりも燃費が少し良くなり走りも快適になりました。
個人的には60系よりも少し丸みを帯びたスタイルは、お気に入りで満足していました。
いまいちポイント

この5人乗りのタイプは他のグレードに比べると装備簡略化されていますので、上級グレードと比べると質感や装備が劣ります。
当然ですが5人乗り使用なのでそれ以上の人数が乗れません。
普通の3列仕様ミニバンが良いって方にはおススメできません。
また、ハイエースに積めるような長尺物などは難しいかと思います。
あと、わたしが苦手に感じたのはセンターメーターです。
中心にあるので見やすいのかと思いきや目線の移動が多いので、長時間乗ると目が疲れやすいです。
わたし自身この次のモデルの80系ノアも所有していおりましたが、そちらは運転席の目の前にメーターがあるのでよかったです。
ハンドルの後ろにメーターがくるのがやっぱりしっくりきましたね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
70系のトランスヴォクシー個人的におススメの1台です。
ノアバージョンのYYもございますので、5人しか乗れなくても荷室が広くてアウトドアや車中泊で使用したい方にはもってこいな1台ではないでしょうか。
また、5人乗りタイプのヴォクシーは中古車市場でもお買い得な部類に入ると思います。
今回もお役に立てたなら幸いです。
素晴らしい一日になる事を願っています!!
コメント