はじめに

こんにちは!
JBです。
本日はわたしの家族が所有する愛車のN₋ONE(JG1)のご紹介です。
このN-ONE(通称ワンちゃん)は以前家族の車であったミラココアからの乗り換えで購入することになりました。
グレードはプレミアムのターボ仕様になります。
最近の軽自動車のターボは凄いですね!ちょっと踏み込めばすぐにスピードにのっていきますね!
ところで、実家の車庫には高さ制限があり全高が165㎝以下でないと入りません。
これは古い家のあるあるなのでしょうか?
知り合いの車屋さんに相談したところ、丁度良い車があるとの事なので見に行きました。
それが今のワンちゃんになります。
カラーはブラックで、購入前からすでに走行距離が15万㎞越えの過走行車でした。
ですが、その分値段もかなり抑えられましたし、過走行の割には綺麗な車体。
現在は21万㎞を超えていますが特に不調もなく元気一杯に走っています。
そんな愛車のレビューです。
それでは行ってみましょう!
JBポイント

レトロチックな印象と丸目のヘッドライトが特徴です。
わたしの家族はこの丸目が大好きみたいです。(以前に乗っていたミラココアもそうでした。)
Nシリーズには
- N-ONE
- N-BOX
- N-WGN
- N-VAN
現在はこの4種類が販売されています。
よかったポイント
他のNシリーズと比べるとキビキビ走る印象です。
また、グレートや装備によりますが、わたしの実家のワンちゃんはクルーズコントロール付きのモデルでした。
高速でアクセルを踏んでいなくても一定速度で走ってくれますので、長距離運転がとても楽になりました。
また、燃費もN-BOXと比べると良いです。高速で約19〜20くらいです。
(わたしの妹がN-BOX初期型ユーザーなのですが高速で13〜14くらいでした。)
いまいちポイント
他のNシリーズと比べると車高が低い分積載量が劣ります。
こちらはスタイル重視なので致し方ないところはございますが…
しかし、二列目を倒すとフラットになりますので容量少ないながらも荷物は載せやすいと思います。
あと、天井高が低いので多少の圧迫感があります。
軽自動車なのでしかたありませんが、助手席が大柄な方だと狭く感じるかもです。
まとめ

いかがだったでしょうか。
実家のワンちゃんはまだまだ元気です。
傷や痛みはあるもののまだまだ行けそうなので大きな故障が出るまでは大事に乗り続けていこうと思います!
今回もお役に立てたなら幸いです。
素晴らしい一日になる事を願っています!!
コメント