RA6オデッセイを選んだ理由とレビュー!!

CAR

はじめに

こんにちは!!

JBです。

今回はわたしが初めて購入した車についてお話します。

大学生時代にスポーツショップでバイトをして貯めたお金で買いました。

趣味の1つであるスキーにたくさん行きたくて、ミニバンを探しておりました。

そこで出会ったのがホンダのRA6オデッセイです。

涙目のヘッドライトが特徴で、スタイリッシュな形が素敵ですね。

当時は型落ちという事もあり、『この値段で大勢が乗れるミニバンが買えるなんて!』と思い購入に至りました。

カーセンサーで見た時はまさに一目惚れでした!

当時はネットがまだそんなに普及しておりませんので、定期的に雑誌を買って車探しをしておりました。

今では懐かしい思い出です。

そんなRA6オデッセイは2年弱くらい乗りましたので、ご紹介していきたいと思います。

それでは行ってみましょう!

JBポイント

サイズは全長4,770mm、全幅1,795mm、全高1,630mmとやや大きめです。

RA6オデッセイですが、お気に入りだったのはやはりデザイン。

ミニバンらしからぬエッジの効いたスタイリッシュなデザインは発売当時かなり衝撃を受けました。

そして涙目のヘッドライトはめちゃくちゃお洒落でした。

わたしはホワイトを購入しましたが、色も綺麗でとても満足。

よかったポイント

ロールーフのミニバンなので安定感がありキビキビ走ります!

流石走りのホンダさんです!!

あとなかなか燃費も良かったです。

高速でリッター10以上は走りました!

スキーや旅行で7万キロから20万キロ近く走行しましたがとても良い車でした。

ちなみに、3列目は完全フラットにはなりませんが2列目を倒せば車中泊もなんとか可能な空間を作る事が可能です!

この車で大勢でキャンプや釣りなんかにも行きました。

いまいちポイント

個体差にもよりますが、故障が多い印象を受けました。

友人も同じ型式のオデッセイを所有しておりましたが、オイル周りに不安があると言っておりました。

わたしのオデッセイの場合は走行距離が12万㎞を超えた辺りからオイル消費が発生。

また、リアのパワーウインドウが壊れたりしました…

しかしながら、大好きな1台でした!!

まとめ

今回はRA6オデッセイのご紹介でした。

この車はわたしがバイトして貯めたお金で購入した最初の車です。

とても愛着があり良い車でした。

※ちなみに、その後RBオデッセイも購入して乗っておりました!

そちらはまた後日お話したいと思います。

今回もお役に立てたなら幸いです。

素晴らしい一日になる事を願っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました